京丹後市自主防災組織補助金について
京丹後市自主防災組織補助金についてお知らせします。
自主防災組織補助金とは
災害に強いまちづくりを推進するため、地域住民が自主的な防災活動を行うために設立した防災組織が行う防災資機材の購入等及び防災士の資格取得に要する経費に対し、補助金を交付するものです。
京丹後市自主防災組織補助金交付要綱(令和6年4月1日施行) (PDFファイル: 334.0KB)
補助対象事業・補助金額
補助対象事業 |
補助対象経費 |
補助金の額 |
|
(1) 防災資機材購入事業 |
ア 情報伝達用資機材購入事業 |
携帯用無線機、トランシーバー、仮設用掲示板、メガホン等の購入に要する経費 |
補助対象経費の2分の1の額。ただし、一の年度において8万円を上限とします。 |
イ 消火用資機材購入事業 |
小型動力ポンプ、街頭用消火器、格納器具一式、バケツ、ヘルメット、防火衣、とび口等の購入に要する経費 |
||
ウ 救助用資機材購入事業 |
ジャッキ、スコップ、かけや、梯子、ロープ、つるはし、ハンマー、バール、おの、のこぎり等の購入に要する経費 |
||
エ 救護用資機材購入事業 |
救急医療用具、担架、車椅子、テント、防水シート、簡易トイレ、毛布等の購入に要する経費 |
||
オ 避難用資機材購入事業 |
発電機、投光器、コードリール、強力ライト、リヤカー、誘導旗、腕章、避難所誘導看板等の購入等に要する経費 |
||
カ 給食給水用資機材購入事業 |
炊き出し用炊飯装置、給水タンク、緊急用ろ水装置、かま、なべ、ビニールシート等の購入に要する経費 |
||
キ 防災啓発用資機材購入事業 |
視聴覚教材、パンフレット、旗、パネル、訓練用水消火器等の購入等に要する経費 |
||
ク 資機材保管用設備購入事業 |
簡易倉庫等の購入に要する経費 |
||
ケ 避難所運営用資機材購入事業 |
パーテーション、段ボールベッド、大型扇風機、防災マット、wi-fiルータ、足踏み式消毒液ポンプスタンド、非接触式体温検知器(サーマルカメラ)等の購入に要する経費 |
||
(2) 防災資機材修繕事業 |
小型動力ポンプ、発電機、投光器等の修繕に要する経費。ただし、1回の申請に係る事業費が3万円以上のものに限る。 |
||
(3) 防災士資格取得事業 |
資格取得に係る講座の受講、試験の受験及び認証登録に要する経費 |
補助対象経費の10分の10の額。ただし、1の年度において6万円を上限とします。
|
|
(4) タイムライン等作成事業 |
新たに作成する水害等避難行動タイムライン、地区防災計画に係る印刷製本等に要する経費 |
特例措置
Wi-Fi環境整備に係る特例(令和6年度まで)
Wi-Fiルータの購入等に要する経費については、補助金の額を「補助対象経費の2分の1額」から「補助対象経費の4分の3の額」に引き上げる。(上限8万円)
水害等避難行動タイムラインの作成に係る特例(令和6年度まで)
水害等避難行動タイムラインを作成し、市に届け出ている団体に対する防災資機材購入事業及び防災資機材修繕事業の補助金の額を「補助対象経費の2分の1の額」から「補助対象経費の3分の2の額」に引き上げる。(上限8万円)
申請受付窓口
下記の様式による申請書に必要事項を記入、押印し、自主防災組織を置く町内の市民局または総務課にご提出ください。
なお、防災士資格取得に関しましては、事前に総務課へご相談ください。
提出先 | 受付日 | 受付時間 |
---|---|---|
総務課 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始の休日を除く日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
峰山市民局 | ||
大宮市民局 | ||
網野市民局 | ||
丹後市民局 | ||
弥栄市民局 | ||
久美浜市民局 |
様式
自主防災組織補助金申請書 (Wordファイル: 15.8KB)
自主防災組織補助金申請書 (PDFファイル: 64.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 総務課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0140 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月15日