古代の里まつり(11月9日)

丹後古代の里資料館「古代の里まつり」

古代の里まつり2025

令和7年11月9日(日曜日)

午前10時~午後3時(注)

終日入館無料・体験無料(どなたでも参加できます)

(注)開館時間は午前9時30分から午後4時までですが、体験は午前10時から午後3時までになります。

当日の主な体験メニュー

古代の里オリジナル缶バッジづくり
古代の里資料館や"丹後王国”に関するイラスト。好きな色を塗って、自分だけのオリジナル缶バッジをつくろう!

どんぐりキーホルダーづくり
どんぐりを使ってキーホルダーをつくります。好きな色を塗ったり、シール貼ったりできます。

どんぐり人形づくり
どんぐりを使って人形をつくります。好きなデザインを選んでくださん。

◆どんぐりごまづくり
どんぐりごまをつくります。こまにも色をぬることができます。

◆火おこし体験≪実施時間は下記をごらんください≫
火おこし体験を実施します。ただし、1人30回転まで。かわりばんこで体験し、みんなで協力して火をつけましょう。(雨天や湿気が多い日、夕方などは火がつかないこともあります。)
・1回目/10:00~10:30
・2回目/11:00~11:30
・3回目/13:30~14:00
・4回目/14:30~15:00

缶バッジ

缶バッジ

湯舟坂2号墳環頭大刀(かんとうたち)缶バッジ

湯舟坂2号墳環頭大刀デザインの缶バッジ

どんぐりキーホルダー

どんぐりキ―ホルダー

どんぐり人形

どんぐり人形

どんぐりごま

どんぐりごま

さまざまなどんぐりごま

どんぐりごま

関連する項目

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保存活用課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0640 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム

更新日:2025年11月06日