京丹後市地域おこし協力隊の募集について

夕日ヶ浦海岸ビーチ等を活用し地域活性化を担ってくれる方を募集します

夕日ヶ浦ビーチ

夕日ヶ浦ビーチ

 京丹後市の「夕日ヶ浦エリア」は、「海の京都観光圏」の主たる滞在促進地域認定を受け、オールシーズンに対応した滞在交流型観光地づくりの推進地域となっており、市でも第4次京丹後市観光振興計画の中で『ビーチでのアクティビティやイベントを充実させ、年中「人」が集うビーチづくりを進める』ことを基本戦略に位置付けており、今回、ビーチを活かした通年型の観光誘客とまちづくりを進めるため、「夕日ヶ浦エリア」で活動していただける地域おこし協力隊員を1名募集します。

 「海が好き」「ビーチが好き」な方で、「海」と関わる仕事をしたいと熱望される方に、是非、「夕日ヶ浦」であなたの力を発揮してください。プライベートでも「海」に親しみ、協力隊員としても「海」を楽しみ、何よりも「海」を愛する情熱をお持ちの方からの問い合わせや応募を待っています。

 また、協力隊員の受け入れ先となるのは「夕日ヶ浦観光協会」です。今回の募集に関しても、市と一緒に協力隊員の選考から採用決定まで実施し、任期中は夕日ヶ浦観光協会が直接雇用します。

(注釈)任期は最大3年間

令和7年度 京丹後市地域おこし協力隊 募集要項

 応募条件、待遇、応募手続き等は、募集要項をご確認ください。

令和7年度 京丹後市地域おこし協力隊募集要項(PDFファイル:470.8KB)

応募条件や待遇など

 活動費(報酬)の支給や、勤務詳細・福利厚生・選考方法・採用スケジュールなどは夕日ヶ浦観光協会が規定しますので、興味をお持ちいただいた方・応募を検討されている方は、直接下記までお問い合わせをお願いいいたします。

●夕日ヶ浦観光協会 会長 浅田 高史

 携帯   090‐2103‐5300

 メールアト゛レス [email protected]

応募手続

(1)応募受付期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月30日(金曜日)午後5時まで

(2)応募方法

下記「応募フォーム」をダウンロードし、記載してくだい

応募フォーム(Wordファイル:26.3KB)

住民票をデータ化してください(PDFもしくは画像ファイル)

応募フォーム及び住民票を添付して、[email protected]に送付してください。

(3)応募条件

 応募には、別途ご案内する現地フィールドワークへの参加が必要です。

 日程調整を行いますので、ご相談ください。

現地フィールドワーク・説明会

日時 応募者と事務局との間で、日程調整を行います。
内容 現地フィールドワーク・説明会及び受入地域との交流
備考

集合場所までの旅費及び昼食代は各自の負担となります。

集合時間、場所、行程等は申込者にお知らせします。

参加方法 電話及びメールで事務局にお申込みください。

 

選考

(1)第1次選考(書類審査)

 書類選考を行い、応募者全員に結果を通知します。

(2)第2次選考(現地面接)

 令和7年6月中旬(予定)、第1次選考の合格者を対象に面接を行います。

会場や時間など詳細は第1次選考の合格者に通知します。

事務局

京丹後市役所 商工観光部 観光振興課

〒629-3101 京都府京丹後市網野町網野385-1

電話:0772-69-0450 

e-mail:[email protected]

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 観光振興課
〒629-3101
京都府京丹後市網野町網野385番地の1(ら・ぽーと)
電話番号:0772-69-0450 ファックス:0772-72-2030
お問い合わせフォーム

更新日:2025年04月01日