排水設備等資金融資あっ旋及び利子補給制度

この制度は、下水道等の排水設備工事を行う際の経済的な負担の軽減を目的として、工事資金の融資あっ旋とその返済にかかる利子の全額を補給するものです。

制度の対象となる要件

対象となる排水設備工事

居住している、または居住する予定の既存住宅にかかる新規排水設備工事

このような工事は対象となりません

  • 新築工事
  • 既に下水道に接続されている住宅の増改築工事
  • 個人設置の浄化槽にかかる工事

対象となるかた

  • 市内に住所を有し、工事を行う住宅に住んでいる(住む予定)のかた
  • 市税等の滞納のないかた

その他

既に本制度の対象となっていないこと

併用住宅の場合は居住部分が建物全体の2分の1以上であること

融資あっ旋の要件

融資あっ旋及び利子補給の対象となる借入金の範囲

排水設備工事を目的とした指定金融機関からの借入金

このような費用は制度の対象となりません

  • 大工工事費(便所の床復旧工事を除く)、給水工事費などの排水設備工事以外の費用
  • 融資にかかる手数料、保証料、遅延損害金などの費用

融資限度額、利率、返済について

  • 融資あっ旋の限度額…200万円
  • 融資あっ旋の利率…2.6%
  • 借入金の返済方法…元利均等返済

指定金融機関

次の指定金融機関で京丹後市内の支店

  • 京都銀行
  • 京都北都信用金庫
  • 京都農業協同組合
  • 京都府信用漁業協同組合連合会
  • 但馬信用金庫

利子補給金交付額

  • 利子補給額…支払った利子の全額
  • 利子補給期間…償還開始月から10年以内

申請方法

排水設備の工事着手までに次の書類を提出してください。

3.排水設備工事の見積書(工事内容の内訳を含む)

4.その他管理者が必要と認める書類

申込み以降の流れ

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経営企画整備課
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人1780番地(丹後庁舎)
電話番号:0772-69-0550 ファックス:0772-75-0300
お問い合わせフォーム

更新日:2024年04月01日