行政相談
行政相談のご案内
総務省では、行政に関する皆さんの苦情や意見・要望をお聴きし、その解決や実現の促進を図り、これらを行政運営の改善につなげていくことを目的に「行政相談」を行っています。
総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が、下記とおり行政相談所を開設します。
相談は無料で、予約は不要です。秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
相談内容
行政の困りごとについての苦情や意見、要望など(例:医療保険、年金、道路、社会福祉、雇用など)
問い合わせ先
総務省京都行政監視行政相談センター行政監視行政相談課(電話番号)075-802-1100
相談日程
日にち | 時間 | 場所 |
---|---|---|
4月9日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 網野庁舎(らぽーと) |
4月23日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 峰山地域公民館 |
5月14日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 丹後庁舎 |
5月28日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 大宮庁舎 |
6月11日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 弥栄地域公民館 |
6月25日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 久美浜庁舎 |
7月9日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 網野庁舎(らぽーと) |
7月23日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 峰山地域公民館 |
8月6日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 丹後庁舎 |
8月27日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 大宮庁舎 |
9月10日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 弥栄地域公民館 |
9月24日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 久美浜庁舎 |
10月8日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 網野庁舎(らぽーと) |
10月22日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 峰山地域公民館 |
11月12日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 丹後庁舎 |
11月26日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 大宮地域公民館 |
12月10日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 弥栄地域公民館 |
12月24日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 久美浜庁舎 |
1月14日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 網野庁舎(らぽーと) |
1月28日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 峰山地域公民館 |
2月4日(水曜日) | 13時30分~15時30分 | 丹後庁舎 |
2月25日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 大宮庁舎 |
3月11日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 弥栄地域公民館 |
3月25日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 久美浜庁舎 |
【終了しました】行政なんでも相談所を開設します!
総務省では9月及び10月の2カ月間を「行政相談月間」としています。
この月間における取り組みの一環として、「行政なんでも相談所」を開設し、行政に関する困りごとや意見、要望などを受け付けています。
行政に関するご相談のほか、登記、相続、年金に関するご相談も受け付けますので、お気軽ご利用ください。
日時 |
令和6年10月31日(木曜日) |
---|---|
場所 | 峰山総合福祉センター 2階コミュニティホール |
参加機関 | 司法書士、税理士、社会保険労務士、京都府丹後広域振興局、京丹後市、行政相談委員、総務省 |
その他 |
相談無料・予約不要・秘密厳守 |
行政なんでも相談所チラシ (PDFファイル: 653.9KB)
国・地方共通相談チャットボット(Govbot)をご活用ください!
総務省とデジタル庁が連携し、特定の行政分野を中心に、国が一定程度統一的に回答できるものをQAとして搭載した「国・地方共通相談チャットボット」通称:Govbot(ガボット)の提供が始まりました。
ガボットは、行政機関や地方公共団体等に寄せられる国の様々な制度などに関する質問について、AI(人工知能)を活用し、チャット(対話)形式で自動回答を行うサービスとなります。
24時間365日ご利用いただくことができ、日本語以外の15言語に対応(機械翻訳)しています。
下記のバナーからガボットをご利用いただけます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民環境部 市民課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0210 ファックス:0772-62-6716
更新日:2025年04月16日