水道週間について
6月1日から6月7日は水道週間です
水道週間とは
水道週間は国土交通省及び環境省並びに水道週間の趣旨に賛同する都道府県、水道事業者及び水道用水供給事業者によって実施される様々な広報活動等の運動を通して、国民各層に対して、水道の現状や課題について理解を深め、今後の水道事業の取り組みについて協力を得ることを目的として毎年6月1日から6月7日まで実施されています。
第67回水道週間スローガン
「透き通る 誇れる水に 感謝する」
ポスター

6月1日~6月7日は、水道の大切さを考える水道週間です。
私たちの暮らしに欠かせない水道のありがたさ、大切さについて理解を深めてみませんか。
〇施設見学受付中
京丹後市上下水道部では、施設見学を随時受付けています。お気軽にお申し込みください。
申込先:上下水道部施設管理課(電話番号:0772-69-0580)
京丹後市職員まちづくり出前講座
(A-22) 水道施設見学について
飲み水は、水源から家庭までどのように供給されているのか。
浄水場で水はどのように処理をされ、各家庭に供給されているのかを施設見学を通じて説明します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道部 経営企画整備課
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人1780番地(丹後庁舎)
電話番号:0772-69-0550 ファックス:0772-75-0300
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月22日