「健康のため水を飲もう」推進運動

背 景

 私たちが生きていくために「水」は欠くことのできない存在です。しかし、その摂取量が不十分であることによる健康への障害が多くの悲劇を引き起こしています。

 生徒・児童等を中心に、熱中症による死亡事故は後を絶たず、また中高年で多発する脳梗塞心筋梗塞等も水分摂取量の不足が大きなリスク要因のひとつとなっています。

対 策

 脱水による健康障害や重大な事故などの予防には、こまめな水分補給が効果的です!寝る前、起床時、スポーツ中及びその前後、入浴の前後、のどが渇く前に水分補給を心掛けましょう!


健康のため水を飲もう推進運動(「健康のため水を飲もう」推進委員会主催、国土交通省・環境省後援)では、

啓発ポスター・チラシの作成、配布、展示等による広報活動を行っています。

この活動を全国に広く展開することによって、

3つの成果

1.こまめに水を飲む習慣の定着

2.「運動中には水を飲まない」などの誤った常識をなくし、正しい健康情報を普及する

3.水道水など身近にある水の大切さの再認識

をめざしています。

 

京丹後市も本活動に賛同しています。

 

京丹後市の水道水でしっかり水分補給をしましょう!

健康のため水を飲もう講座
この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経営企画整備課
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人1780番地(丹後庁舎)
電話番号:0772-69-0550 ファックス:0772-75-0300
お問い合わせフォーム

更新日:2025年07月11日