インボイス制度への対応について

適格請求書発行事業者登録番号について(インボイス制度)

 京丹後市上下水道部では、水道事業及び下水道事業において適格請求書発行事業者登録番号を取得しましたのでお知らせします。

 

・京丹後市 水道事業 T9800020004024

・京丹後市 下水道事業 T8800020004025

 

※登録年月日 水道事業及び下水道事業とも令和5年10月1日

 

 消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の制度詳細については、国税庁ホームページをご参照ください。

上下水道料金の適格請求書(インボイス)発行について

 水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)は、水道メーターの検針時に配付している「上下水道使用水量・料金等のお知らせ」(検針票)とします。

 令和5年9月1日以降の検針分における「上下水道使用水量・料金等のお知らせ」から、仕入税額控除の保存書類としてお使いいただけるよう、これまでの1枚に2ヵ月分の料金を表記した様式から、インボイス対応の新しい様式へ変更します。これにより、9月検針から1枚に1ヵ月分の料金を表記した検針票2枚(2ヵ月分)を配布します。

検針票

注意事項

  • 「上下水道使用量・料金等のお知らせ」(検針票)は、仕入税額控除の適用を受ける際に必要となりますので、大切に保管してください。
  • 納入通知書及び領収証書などは、インボイス制度に対応しておりません。
この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経営企画整備課
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人1780番地(丹後庁舎)
電話番号:0772-69-0550 ファックス:0772-75-0300
お問い合わせフォーム

更新日:2023年09月04日