認知症サポーター養成講座のご案内

厚生労働省が「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」の一環として、「認知症サポーターキャラバン」事業を実施しています。
「認知症サポーターキャラバン」は、「認知症サポーター」を全国で養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちになることを目指しています。
高齢者の4人に1人が認知症もしくはその予備軍と言われています。認知症は特別なことではなく、誰もが関わる可能性のある身近なものです。
認知症になっても安心して暮らせる地域を目指して、認知症のことを学んでみませんか?

認知症サポーターとは

「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です。

認知症サポーターは、何かを特別にやってもらうものではありません。認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。その上で、自分のできる範囲で活動します。たとえば、友人や家族にその知識を伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める、隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として、できる範囲で手助けをする、など活動内容は人それぞれです。
京丹後市では1万人を超えるサポーターが誕生しています。

認知症サポーター養成講座とは

講座は90分程度で「認知症の基礎知識」を学び、認知症の正しい理解をしていただく講座です。また、サポーターとして何ができるかなどについて学びます。講師は「キャラバン・メイト」が行います。
認知症サポーターには、サポーターの証である「オレンジリング」を身につけてもらいます。
講座は、各種グループ、企業、学校等からお申し込みいただけます。

キャラバン・メイトとは

  • キャラバン・メイトは認知症サポーターを養成する「認知症サポーター養成講座」を開催し、講師役を務めていただく人です。
  • キャラバン・メイトになるためには所定のキャラバン・メイト研修を受講し登録する必要があります。
  • 京丹後市内には、医療機関、介護保険事業所、社会福祉協議会、市役所等にキャラバン・メイトがいます。
この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿福祉部 長寿福祉課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0330 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム

更新日:2018年03月27日