久美浜公共ライドシェア実証運行に係る運行事業者の募集について
久美浜公共ライドシェア実証運行の運行事業者を募集します!
新京丹後MaaS共創プラットフォーム(事務局:京丹後市)では、タクシー車両の少ない久美浜町および網野町浜詰・木津・塩江地区市民の日常生活や観光客等来訪者の移動手段を確保し、持続可能な地域交通網を再構築することを目的に、「交通空白地ゼロに向けた公共ライドシェア」の実証運行を行うこととしています。
実証運行の実施主体となる「新京丹後MaaS共創プラットフォーム」(京丹後市、交通事業者、観光・福祉団体、自治会で構成)では、この度、「交通空白地ゼロに向けた公共ライドシェア」の実証運行業務に係る委託候補者を公募型プロポーザルで募集することとしましたのでお知らせします。
業務概要
業務名
交通空白地ゼロに向けた公共ライドシェア実証運行委託業務
業務内容
別添「交通空白地ゼロに向けた公共ライドシェア実証運行業務に係る仕様書」のとおり
履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
運行期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
契約の上限額
3,117,400円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
参加資格
道路運送法第78条第2号及び道路運送施行規則第48条に規定する次の者で、京丹後市内に、本社、支社もしくは営業所等を有するまたは設置する見込みのある者。(その他、参加資格に関する規定あり。)
NPO法人、一般社団法人または一般財団法人、
地方自治法に規定する認可地縁団体、
農業協同組合、消費生活協同組合、
医療法人、社会福祉法人、
商工会、労働者協同組合、
営利を目的としない法人格を有しない社団
スケジュール
募集要領等の配布 | 令和7年7月14日(月曜日)から8月1日(金曜日) |
提出書類等の受付期間 | 令和7年7月28日(月曜日)から8月1日(金曜日) |
審査 | 令和7年8月6日(水曜日) |
審査結果通知 | 令和7年8月上旬 |
仮契約手続き |
令和7年8月中旬 ※本契約手続きは京丹後市地域公共交通活性化協議会において、実証運行の内容等について協議が整った場合に行うものとする。 |
公募型プロポーザル実施要領/仕様書/関係様式等
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 政策企画課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0120 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月14日