一日漁師体験! ~一日漁師体験実行委員会~
漁師の楽しさや大変さを体験!!
―第13話 鳴き砂で有名な琴引浜の中央にある「太鼓浜・大岩」周辺で “採捕漁業体験” ―
鳴き砂で有名な琴引浜中央の「太鼓浜・大岩」周辺では、毎年、7月上旬から8月お盆明けの日曜日頃まで、「漁師証」購入者に限って、サザエやタコ、海藻類などを1日限定でとることができる「一日漁師体験!」を行っています。
この取り組みは、観光業の盛んな地域で “海への来訪者の減少は、地域消費を減少させ、魚価にも跳ね返り、ひいては人口減少をも招く” との危機感から、地域の漁業者、宿泊・観光施設などが一緒になって、地域コミュティの維持や活性化を目指し、定住者と来訪者を増やす新たな仕組みづくりとして、平成19年に始めたものです。
美しい鳴き砂の白い浜で、ギラギラと暑い日差しのなか、美しい日本海を望むこの大自然のなかで、透明できれいな海のなかを、そーっとのぞいてみませんか?
あっ!! やったー! とったど~!! なんて聞こえてきそうですね(^ ^)
どうです? あなたもほんの少しの時間、「漁師」になって、その気分を味わってみませんか?
しかし、一切、アドバイスはいたしません。漁師さんも常に自分で考えて漁をされているので、自分の力で、捕ってくださいね!!
お問い合わせ先などは、パンフレットをご覧ください。
【一日漁師体験】
〇期 間 7月1日~8月お盆明けの日曜日まで
〇素 潜 り 漁(潜って貝などを捕ることができます) 3,000円+保証料
販売所で一日漁師体験証明届に、名前、住所、生年月日を記入し、5,000円(保証料2,000円含む)を支払い、「漁師証※リストバンド(以下、「漁師証」)」と「ベスト」を受け取ります。
〇徒 手 漁(潜水不可※岩場などで潜らずに貝などを捕ることができます) 1,000円+保証料
販売所で一日漁師体験証明届に、名前、住所、生年月日を記入し、3,000円(保証料2,000円含む)を支払い、「漁師証」と「ベスト」を受け取ります。
〇漁場開放時間 「漁師証」と「ベスト」を着用して、午前9時~午後3時までの間、琴引浜中央の「太鼓浜・大岩」周辺の指定された漁場を開放します。
※自然が相手ですので、大漁を保証するものではありません。
※安全にご利用いただくため、海の状況(波が高い)などにより、急遽、事業を中止する場合があります。中止の決定などについては、あらかじめ「一日漁師体験実行委員会」若しくは「一日漁師証取扱所」へお問合せください。
〇ベストの返却と保証料
利用日当日の17時までに、別紙チラシの一日漁師証取扱所のうち(取扱所)の記載のある特定販売所にベストを返却すれば、保証料の2,000円をお返しします。
〇採 捕 物 種類や個数の制限はありません。
※ただし、潜水器発射装置を使用したヤス、水中銃を使用して水産動植物を捕ったり、アワビ、殻蓋直径2センチメートル以下のさざえを採ることなどは禁じられています。
〇注 意 事 項
1.怪我など事故への対策は、各自の責任でお願いします。
2.新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご利用いただきます方は、国の「新しい生活様式」の実践例などをご参考いただき、各自で感染防止対策をお願いします。また、「毎朝の体温 測定 、健康チェック 」を心がけていただき、「発熱」または「風邪の症状」 がある場合はムリせず、次の機会にご利用いただきますようお願いします。
3.自動車などでお越しの際は、別途、駐車料金が必要となります。
【昨年8月の先進地視察受け入れの際の様子】
まさに青い空、白い雲、美しい砂浜と透き通るような美しい海ですね!!
【京丹後市観光公社のパンフ】 漁業や美しい海を活用した体験メニュー(1日漁師体験(掛津)
【皆さん密漁は犯罪です!!!】
密漁は犯罪です。
そして、大切な漁業活動の支障にもなります。
皆さん、海のルールを必ず守りましょうね!!!
※一昨年12月に漁業法が改正されました。改正後、2年以内に施行されることになっていますが、施行後、密漁に対する罰金は、20万円から100万円に、黒あわびなどの特定の海産物については、新たに個人の罰金刑の最高額となる3,000万円になります。
京都府の海のルールは、次のとおりです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林水産部 海業水産課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0460 ファックス:0772-64-5660
お問い合わせフォーム
更新日:2020年07月07日