新着情報
「きょうたんご海業ブログ」で京丹後の海の”旬”を紹介します!
「京都府に海があるの?」とよく耳にしますが、「京丹後市」にはたいへん美しい海があります。
京丹後市は、その海岸線のすべてが国立公園または国定公園に指定されているとともに、その全域が「山陰海岸ジオパーク」として「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されているなど自然が豊かで、この大自然が育むミネラルなどが河川を通じ、海に流れ込むことで、近海に豊かな漁場が育まれ、たいへんおいしい魚介類が獲れます。
【京丹後市丹後町 屏風岩】
京丹後市海業水産課では、今後、こういった「京丹後市で獲れる海産物」をその “旬” の時期にあわせてご紹介していけたらと「海業ブログ」を開設しました。
また、観光立市を目指す京丹後市では、こういった新鮮な魚介類のほか、観光産業と連携した“地産来消”の取り組みや漁業体験事業、漁業や海を活用した1日漁師体験などのアクティビティを柱とした「海業」の取り組みなどを、適宜、ご紹介していけたらと思っています。
美味しそう!! 楽しそう!!な情報を発信していきますので、皆さん京丹後市に“食べに” ”遊びに” 来てくださいねー!!
Facebookにも投稿記事をリンクしますので、皆さんのコメントをお待ちしています。
-
11月7日 幻のブランドガニ「間人ガニ」漁が解禁!!
-
11月22日 地域を学ぼう ~郷土の良さを知る~ 水産を通じた丹後の魅力
-
11月24日 「特選 京鰆(きょうさわら)」の出荷はじまる!!
-
11月25日 もう一つの京のずわいがに「大善ガニ」
-
11月28日 海のミルク!! 大きくて ぷりっぷりの "久美浜湾の真牡蠣(まがき)”
-
12月24日 京都府漁業者育成校「海の民学舎」 第6期 漁業研修生 募集!!!
-
1月7日 新間人漁港衛生管理型荷捌所で「間人ガニ」の初競り!!
-
1月8日 1月19日(日曜日) 開催!! 第34回 カキ・魚まつり!!
-
京のブランド産品「丹後とり貝」の出荷はじまる!!
-
初夏の味覚を先取り‼ 「丹後の海 育成岩がき」の出荷はじまる!!
-
漁業関係者以外の漁港内への立ち入り自粛についてのお願い
-
新型コロナウイルスを跳ね返せ! がんばろう京丹後!!
-
一日漁師体験! ~一日漁師体験実行委員会~
-
京都府漁業者育成校「海の民学舎」 第7期 漁業研修生 募集!!!
-
京丹後の冬‼ 「京のずわいがに」漁が解禁‼
-
「京丹後市海業推進事業計画」(案)についてのご意見を募集
-
初夏の味覚「丹後とり貝」の出荷はじまる!!
-
漁業関係者以外の漁港内への立ち入り自粛のお願い
-
「旬のシロイカ」を新たな観光資源に‼
-
今年も始まりました! 掛津の海で「一日漁師体験」 ~一日漁師体験実行委員会~
-
「海の京都」の初夏の味覚を先取り‼ 「丹後の海 育成岩がき」の出荷はじまる!!
-
初夏の味覚「丹後とり貝」出荷開始!!
-
「一日漁師体験」今年も始まります!! ~一日漁師体験実行委員会~
-
第9期 漁業研修生 募集!!~京都府漁業者育成校「海の民学舎」 ~
-
京丹後、冬の味覚‼「京のずわいがに」漁が解禁‼
-
ズワイガニを守る~資源保護のための京都府独自の取組(ズワイガニ編)~
-
漁港及び海岸に漂着した「フグ」に触らないでください
-
「丹後の海 育成岩がき」の出荷が始まりました!
-
ブランド水産物「丹後とり貝」の出荷が始まりました!
-
今年も始まります! ”一日漁師体験” 7月1日(土曜日)午前9時スタート
-
6月25日(日曜日)丹後町宇川流域でアユ釣り解禁!!~上宇川漁業協同組合~
-
7月1日(土曜日)野間川でアユ釣り解禁!~野間漁業協同組合~
-
令和5年7月28日(金曜日)4代目平安丸竣工記念「海洋センター等一般公開」
-
第10期 漁業研修生 募集!~京都府漁業者育成校「海の民学舎」 ~
-
【中止】令和5年8月15日(火曜日)「2023宇川アユ祭り」開催!
-
9月1日底曳網漁が解禁!!
-
”地元水産物を知る”~小学生お魚料理教室を開催~
-
~大手居酒屋チェーンで間人産沖ギスフェアを実施~
-
11月6日 ズワイガニ漁解禁!
-
12月8日金曜日「特選 京鰆(きょうさわら)」出荷開始
-
3月31日(日曜日)道の駅てんきてんき丹後リニューアルイベント開催
-
良質な環境で豊かに育つ「丹後の海 育成岩がき」出荷開始
-
京のブランド産品「丹後とり貝」出荷開始!
-
今年もアユ釣りが解禁!~上宇川漁協・野間漁協~
-
令和6年8月14日(水曜日)「2024宇川アユ祭り」開催!
-
第11期 漁業研修生 募集!!~京都府漁業者育成校「海の民学舎」~
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林水産部 海業水産課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0460 ファックス:0772-64-5660
お問い合わせフォーム