市内農業者応援ページ「#たんたん農業者応援」

新型コロナウイルス感染症の影響でお困りの市内農業者のみなさんの農産物消費拡大のために、ウェブサイト上で農業者の方を紹介させていただきます!
※掲載サイトは、このページと京丹後市農業経営者会議フェイスブック(通称「たんたん農家」)です。
なお、農産物の購入等については、直接農業者にご連絡ください。
掲載を希望される方はこちらのページへ→募集ページ
芋野郷赤米保存会
【令和2年6月22日更新】
所在地 | 京丹後市弥栄町芋野500(代表:藤村) |
連絡先 |
電話:090-1027-6400(代表:藤村) メールアドレス:[email protected] |
コロナの影響 |
毎年地域の子どもたちと行っている田植えイベントや古代米をアピールするイベントの開催機会がなくなり、例年と比べて寂しい出荷・活動状況となっています。 |
取扱品目 |
古代米玄米(赤米、黒米)、古代米米粉、古代米ドライフラワー |
購入について |
・玄米、米粉→丹後王国「食のみやこ」直売所、てんきてんき丹後、キコリ谷テラス ・ドライフラワー(10月頃から出荷予定)→アグリランドさんとよなど |
メッセージ |
芋野郷赤米保存会では弥栄町芋野区に歴史を持つ赤米(古代米)の生産・商品化、地域や子どもたちへの伝承活動を行っています。 また、古代米の生産が地域の方のなりわいとなるよう、地域に活力を与えられるよう、日々活動をしています。 是非商品を目にされた際はお手にとってみてくださいね。 |
ビオ・ラビッツ株式会社(てんとうむし畑のオーガニックおやさい梅本農場)
【令和2年5月22日更新】
所在地 | 京都府京丹後市弥栄町黒部441 |
連絡先 |
電話:0772-60-8673 ファックス:0772-65-8673 メールアドレス:[email protected] |
コロナの影響 | 学校給食の閉鎖により、食材の野菜がキャンセル、また京都大阪東京などに卸していたレストランの休業により野菜のキャンセルが発生しています。 特に学校給食は子供たちのために心をこめて育ててきただけに食べてもらえないのが心苦しいかぎりです。 |
取扱品目 |
年間通じて100種類以上の有機野菜(すべてオーガニックです)
そのほか、夏に向けてズッキーニ・ナス・キュウリ・万願寺・とうもろこし・ソラマメなどがでてきます。 |
購入について | 宅配にての野菜セットがメインの販売です。 ホームページから購入できます。 また、農産物加工品やオーガニック野菜がたっぷり楽しめるカフェを併設しています。 弥栄町黒部にある「Organic Cafe てんとうむしばたけ」でもお買い求め、ランチ(テイクアウトあり)やカフェが楽しめます。 大宮のいととめさんでも販売を行っています。 |
メッセージ | オーガニックを通じて元気と幸せを届ける会社です。私たちは食べる人の健康を預かる仕事をしていると自負しています。 美味しいオーガニック野菜で体も心もぜひ癒されてください。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林水産部 農業振興課
〒629-2501
京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0410 ファックス:0772-64-5660
お問い合わせフォーム
更新日:2020年06月22日