京丹後市一般廃棄物処理基本計画(第2次・中期)
京丹後市一般廃棄物処理基本計画(第2次)の見直しを行いました
「一般廃棄物処理基本計画」とは、自治体における一般廃棄物(ごみ及び生活排水)処理に関する基本的な考え方や方向性を示し、目標と目標を達成するための主要な施策を定めるマスタープランです。
平成27年3月、『京丹後市一般廃棄物処理基本計画(第2次)』の策定から5年目を迎え、人口減少やごみの排出状況、旧エコエネルギーセンターの閉鎖や処理体制等の現状を捉え、発生抑制と再生利用(4R)により一層の推進と啓発を図るとともに、計画的な施設管理並びに整備を進め、適正な処理体制を維持・継続するため、計画の見直しを行いました。
計画の位置付け
本計画は、同法第6条第1項に基づき、市域から発生する一般廃棄物の処理に関して、第2次京丹後市総合計画や廃棄物関連法令、国や府の計画との整合を図り策定したものです。
計画の期間
●計画期間:平成27年度~令和11年度
【中間目標年次】令和元年度(5年目)
【中間目標年次】令和6年度(10年目)
●計画目標年次:令和11年度
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民環境部 生活環境課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0240 ファックス:0772-62-6716
お問い合わせフォーム
更新日:2020年04月01日