京丹後警察署からのお知らせ
交通事故発生状況と犯罪情勢等について、京丹後警察署からのお知らせを掲載しています。
令和5年4月21日掲載
令和4年10月28日掲載
令和4年10月20日掲載
令和4年7月20日掲載
令和4年4月14日掲載
京丹後署管内の令和4年3月末までの交通事故情勢について(PDFファイル:827.6KB)
京丹後署管内の令和4年3月末までの犯罪情勢等について(PDFファイル:442.2KB)
令和4年2月14日掲載
【還付金詐欺に要注意】
偶数月15日は年金支給日です。詐欺電話にご注意ください。
画像またはこちらをクリックで、「不審な電話に注意 ~還付金詐欺~」のYouTube動画を見ることができます。
令和3年10月14日掲載
【特殊詐欺の注意喚起について】
京丹後警察では、家族の絆を大切にして子ども達から高齢者へ特殊被害詐欺等の防止を呼びかける「リトルポリス大作戦」を通じ、子ども達も被害の実情を学ぶことで犯罪者側に回ることがないよう、子ども達を育てながら安全・安心を守る活動を行っています。
前回の「リトルポリス作戦」動画投稿に続いて、取組の一環として京丹後市歌にのせて「詐欺被害防止の歌」を歌った動画を投稿しましたので是非ご覧ください。
画像またはこちらをクリックで、「(リトルポリスが歌ってみた)詐欺被害防止の歌~京丹後市歌Ver.~」のYouTube動画を見ることができます。
令和3年9月30日掲載
京丹後警察署では、市民の皆さんに危険だと感じる場所を伺い、特に意見の多かった場所をピックアップした交通安全マップを作成しました。
交通安全マップ~にしがき駅前店周辺~(PDFファイル:903.7KB)
交通安全マップ~にしがき大宮バイパス店周辺~(PDFファイル:936.4KB)
令和3年8月16日掲載
令和3年5月31日掲載
【特殊詐欺の注意喚起について】
京丹後警察では、家族の絆を大切にして子ども達から高齢者へ特殊被害詐欺等の防止を呼びかける「リトルポリス大作戦」を通じ、子ども達も被害の実情を学ぶことで犯罪者側に回ることがないよう、子ども達を育てながら安全・安心を守る活動を行っています。
リトルポリス大作戦(特殊詐欺防止)(PDFファイル:1001.9KB)
特殊詐欺被害防止のアニメーションです。 小学生のみんな、みんなのおじいちゃんや、おばあちゃんを特殊詐欺被害から守るためにリトルポリスとして頑張ろう!
画像またはこちらをクリックで、「リトルポリス大作戦」のYouTube動画を見ることができます。
【不法就労防止にご協力ください】
令和3年5月7日掲載
令和3年4月22日掲載
令和3年3月21日掲載
画像またはこちらをクリックでYouTube京丹後市公式チャンネルを開きます。
京丹後市笑顔あふれる安全・安心まちづくり推進委員会から、子どもの交通事故防止についてお伝えします。
保護者の方へお願いです。「元気な顔」を覚えてください。
「げん」実際の現場で
「き」 危険を教える
「な」 何度も指導する
「か」 考えさせる
「お」 大人が手本を示す
令和3年3月9日掲載
京丹後市内で自転車と軽自動車の交通死亡事故が発生しました(PDFファイル:888KB)
令和3年1月5日掲載
特殊詐欺被害にご注意を!(PDFファイル:554.8KB)
京丹後署管内における令和2年中の交通事故発生状況等について(PDFファイル:1.4MB)
京丹後署管内における令和2年中の犯罪情勢等について(PDFファイル:1.4MB)
令和2年12月10日掲載
子どもたちの思いをつなぐ青パト隊「安全・安心たすきの輪」リレー(PDFファイル:1.6MB)
京丹後市内の防犯ボランティア等で構成された青色防犯パトロール団体が、11月2日から11月30日まで集中的に各町管内の防犯パトロールを強化しました。
「地域の安全・安心を守りたい」という思いを込めた「たすき」をリレー形式でつないでいき、12月1日、そのたすきを中山市長に引き継ぎました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民環境部 市民課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0210 ファックス:0772-62-6716
更新日:2023年04月21日