固定資産税の閲覧・縦覧
固定資産税の閲覧
固定資産税の閲覧制度は、納税者自身が所有する固定資産について、課税台帳に登録された項目を閲覧していただくための制度です。
閲覧期間 | 年中(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始の閉庁日は除きます。) |
---|---|
閲覧場所 | 税務課及び各市民局 |
閲覧時間 | 8時30分~17時15分 |
閲覧できる方 |
|
閲覧できる範囲 | 上記1の方:当該納税義務に係る固定資産 上記2の方:当該権利の目的である土地(家屋及びその敷地である土地)※当該権利を証する書類の提示が必要です。 上記3の方:当該権利の目的である固定資産 ※当該権利を証する書類の提示が必要です。 |
閲覧できる台帳 | 固定資産課税台帳 |
手数料 | 1件 300円 (ただし、縦覧期間中に限り、手数料は免除されます。) |
持参物 |
※詳しくは、税務課または各市民局へお問い合わせください。 |
固定資産の価格等の縦覧
固定資産税の縦覧制度は、自己の土地や家屋の評価が適正かどうかを、市内の他の土地や家屋の評価額と比較し、確認していただくための制度です。
縦覧期間 | 毎年4月1日から第1期納期限まで(土曜日、日曜日、祝日は除きます。) |
---|---|
縦覧場所 | 税務課(※各市民局では、縦覧はできません。) |
縦覧時間 | 8時30分~17時15分 |
縦覧できる方 |
|
縦覧できる項目 |
※土地・家屋の所有者や税額は、縦覧の対象には含まれません。 |
手数料 | 無料 |
持参物 |
|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民環境部 税務課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0180 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月01日