第4次行財政改革
京丹後市では、市の発展と持続可能な行財政運営を推進するための指針となる「行財政改革大綱」と具体的な取組を示した「行財政改革推進計画」に基づき、行財政改革を推進しています。
第4次行財政改革(期間:令和3年度~令和6年度)
第3次行財政改革大綱の推進期間が令和2年度をもって終了することから、引き続き行財政改革の取組を進めるため、第2次総合計画「基本計画」の中で「行財政改革大綱」を策定しました。
令和3年度以降は、大綱と大綱に基づく具体的な取組項目等を定めた「第4次行財政改革推進計画」に沿って行財政改革の取組を進めていきます。
行財政改革大綱(総合計画「基本計画」施策30) (PDFファイル: 881.3KB)
第4次行財政改革推進計画(令和3年3月策定) (PDFファイル: 457.0KB)
●行財政改革大綱の概要
【施策の目標】
- 「ふるさと納税」の抜本的な拡充など、自主財源の確保に全力で取り組みます。
- ICT等を活用したスマート自治体(AI・RPA等による行政サービスを提供する自治体)をめざすとともに、職員の人材育成等により、効率的・効果的な行財政運営を推進します。
- 施設の計画的な維持修繕による長寿命化など、公共施設等を適正に管理し、市有財産の有効活用を図る取組を推進します。
- 地方公営企業会計・特別会計の経営(財政)見通しの作成など、持続可能な取組を進めます。
【めざす目標値】
指標名 |
現状値 (令和元年度) |
目標値 (令和6年度) |
ふるさと納税 |
2.98億円 |
30.00億円超 |
ふるさと納税件数 |
6,243件 |
130,000件 |
長時間労働者の割合(年間360時間以上の時間外勤務)※病院勤務者を除く |
12.9% |
6.9% |
公共施設等総合管理計画個別施設計画編に基づく管理施設数(普通財産以外) |
509施設 |
465施設 |
地方公営企業会計・特別会計への一般会計繰出金等(出資金を含む) |
46.5億円 |
54.2億円 |
第4次行財政改革の進捗状況など
令和3年度の進捗状況の公表は、令和4年10月頃を予定しています。
行財政改革に関連する指針など
京丹後市職員人材育成基本方針(平成29年3月改訂) (PDFファイル: 441.0KB)
京丹後市組織・機構編成方針(令和3年3月改訂) (PDFファイル: 190.2KB)
第2次京丹後市定員管理計画(令和2年12月策定) (PDFファイル: 497.7KB)
補助金等に関する基本方針(令和2年3月改定) (PDFファイル: 444.4KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 財政課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0160 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2021年04月01日