リハビリテーション科のご案内

施設紹介

リハビリテーション室入口

リハビリテーション室入口

リハビリテーション室

リハビリテーション室

リハビリ庭園1

リハビリ庭園1

リハビリ庭園2

リハビリ庭園2

ADL室1

ADL室1

ADL室2

ADL室2

言語療法室

言語療法室

観察室

観察室

評価・訓練器具紹介

表面筋電図

表面筋電図(NORAXON)

ボードトレーナー

ボードトレーナー

免荷式歩行リフト

免荷式歩行リフト(POPO)

入浴シミュレーター

入浴シミュレーター

そのほかの評価・訓練器具

・スリングエクササイズセラピー(レッドコード)
・重心動揺計(zeblis)
・トレッドミル
・随意運動介助電気刺激/刺激装置(IVES)
・各種高次脳機能評価キット
・加速度計(Micro stone)

施設基準

脳血管疾患等リハビリテーション(I)

運動器リハビリテーション(I)

廃用症候群リハビリテーション(I)

対象疾患

脳血管疾患等リハビリテーション
  脳卒中(脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血等)、神経疾患(ギラン・バレー症候群、パーキンソン病 等)など

運動器リハビリテーション
  人工関節置換術後、脊椎脊髄疾患、骨折、腱損傷 など

廃用症候群リハビリテーション
  長期に渡り安静や臥床が続くことで、局所的または全身的な機能が低下する原因となる疾患。
  心疾患、呼吸器疾患、内科系疾患から様々な急性疾患、慢性疾患の急性増悪が対象となっています。

リハビリテーション科の大切にしている3つのフィールド

3つのフィールド

スタッフ紹介

リハビリテーション科スタッフの写真

リハビリテーション科 技士長 あいさつ

当院のリハビリテーション科では、医療分野はもちろんのこと、保健福祉分野においても市民病院として患者さんや市民のみなさんのニーズを捉え、それに応えていくことが、大きな使命の一つであると考えています。
それを実現するため、医療に従事する者の3つのフィールドである「臨床」「教育」「研究」分野に対して、スタッフ一人ひとりがバランスのとれた個性を身につける行動を起こすことを大切に考えています。
また、平成11年から養成校との連携による臨床実習の受入れを行っており、これからのリハビリテーション医療に携わっていかれる若い人たちの育成にも注力しているところです。
詳細につきましては、各部門の紹介、学術活動などで紹介しておりますので、ご覧いただけると幸いです。

スタッフ(2024年5月1日現在)

理学療法士8名 作業療法士6名 言語聴覚士2名 リハビリ補助1名

スタッフ出身校一覧
理学療法士

藍野医療技術専門学校
藍野医療福祉専門学校
藍野大学
関西総合リハビリテーション専門学校
畿央大学大学院
吉備国際大学大学院
京都橘大学
近畿リハビリテーション学院
鈴鹿医療科学大学

作業療法士

大阪医専
大阪医療福祉専門学校
関西医療技術専門学校
関西学研医療福祉学院
吉備国際大学
京都医健専門学校

言語聴覚士 九州保健福祉大学
姫路獨協大学

取得している認定・資格など

認定・資格など
理学療法士 運動器認定理学療法士(公益社団法人 日本理学療法士協会)
脳卒中認定理学療法士(公益社団法人 日本理学療法士協会)
介護支援専門員(一般社団法人 日本介護支援専門員協会)
骨粗鬆症マネージャー(一般社団法人 日本骨粗鬆症学会)
3学会合同呼吸療法認定士
(一般社団法人 日本胸部外科学会)
(一般社団法人 日本呼吸器学会)
(公益社団法人 日本麻酔科学会)
心不全療養指導士(一般社団法人 日本循環器学会)
福祉用具プランナー(公益財団法人 テクノエイド協会)
作業療法士 介護支援専門員(一般社団法人 日本介護支援専門員協会)
公認心理師
3学会合同呼吸療法認定士
(一般社団法人 日本胸部外科学会)
(一般社団法人 日本呼吸器学会)
(公益社団法人 日本麻酔科学会)
福祉用具プランナー(公益財団法人 テクノエイド協会)
言語聴覚士  

 

各部門紹介

この記事に関するお問い合わせ先

京丹後市立弥栄病院 事務部 管理課
〒627-0111
京都府京丹後市弥栄町溝谷3452-1
電話番号:0772-65-2003 ファックス:0772-65-4136
お問い合わせフォーム

更新日:2024年05月01日