がん対策
がんは、昭和56年(1981年)より日本人の死亡原因第1位であり続けています。日本人の2人に1人は何らかのがんにかかると言われており、現在では年間約30万人もの人ががんによって亡くなっています。がんを予防するには、生活習慣を改善して健康を保つとともに、がん検診を受けて早期発見をすることが大切です。
「がんと診断されて頭が真っ白」「誰かに話を聞いてもらいたい」など、がんに関わるさまざまな相談をお受けする窓口として、京都府がん総合相談支援センターをご利用ください。
京都府がん総合相談支援センター
相談方法
・電話相談(予約不要) 0120‐078‐394
【実施日時】月~金(祝日・年末年始除く)、9時~12時、13時~16時
・センター来所相談
【要予約】(相談希望日の前日までに)
・オンライン相談(Zoomを使った対面相談)
【要予約】相談希望日の3営業日前(土・日・祝日を除く3日前)までに
京都府がん総合相談支援センターホームページ
http://www.gansoudan-kyoto.jp 内
「オンライン対面相談予約フォーム」(トップページに掲載)から予約
出張がん個別相談会
令和6年度をもちまして出張がん個別相談会は終了となりました。
関連リンク
京都府のがん対策
患者必携
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康長寿福祉部 健康推進課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0350 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月25日