京丹後市大学等受験料支援補助事業
京丹後市大学等受験料支援補助金
この補助金は、経済的に困窮している世帯の子どもの進学に向けた支援を行い、学習機会を確保することを目的に、大学等の受験料を補助するものです。
対象要件
対象者
申請年度の末日において20歳未満の受験生の保護者等で、下記1~4のいずれにも該当すること
1 受験生及び保護者等が同一の世帯に属していること
2 申請年度において、世帯を構成する者のいずれもが住民税非課税である世帯であること
3 世帯を構成する者のいずれもが本市に納入すべき市税等を滞納していないこと
4 申請日において1年以上継続して京丹後市の住民基本台帳に記録されていること
対象経費
令和6年度に受験した大学等の受験料
※大学入学共通テストの検定料を含む
※振込等手数料を除く
対象校
学校教育法に規定する大学、短期大学、専修学校(専門課程に限る) 、高等専門学校(4年次)
補助金額
補助金の額
受験生1人につき5万3千円を限度
※補助金の申請は申請する年度において、受験生一人につき一回に限ります。
申請の流れ
申請期間
令和7年3月31日 17時まで(※随時募集)
申請手続き
申し込み方法
提出書類を添えて、教育委員会事務局、地域公民館または市民局へお申し込みください。
申請書・募集要項は教育委員会、各地域公民館、各市民局窓口にある他、以下の関連書類からもダウンロードできます。
提出書類
提出書類
- 京丹後市大学等受験料支援補助金交付申請書(申請書は申請者欄は申請者が、申請者欄以外は各々が自署すること申請者欄は申請者が、申請者欄以外は各々が自署すること)
- 受験料の額が確認できるもの
- 大学等を受験したことが確認できるもの
- 大学等の受験料の支払いを証するもの
※2~4については、受験料の金額、受験生の氏名、受験日、受験校等が分かることが必要です。領収書等一つの書類で全て確認できる場合、一つの書類の提出のみで構いません。必要に応じて書類を追加提出いただく場合があります。
関連書類
京丹後市大学等受験料支援補助金交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 25.3KB)
お問い合わせ先
教育委員会事務局教育総務課(大宮庁舎内)
電話番号:0772-69-0610
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 教育総務課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0610 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月08日