京丹後市文化財保存活用地域計画推進協議会
開催情報
会議名
第2回京丹後市文化財保存活用地域計画推進協議会
日時
令和7年3月10日(月曜日)14時~16時
場所
大宮庁舎4階 第2・3会議室
議題
・令和6年度の主要実施事業報告(公開)
・計画措置の進捗評価(公開)
・今後の予定
傍聴人の定員
5人程度
傍聴人は、当日の開会30分前から、先着順に決定いたします。
ただし、その時刻における傍聴希望者が定員を超える時には、くじ引きで傍聴人を決定します。
備考
問い合わせ先
教育委員会 文化財保存活用課
電話番号:0772-69-0640
会議結果
審議会の会議結果を掲載しています。
掲載しているPDF文書は全て新しいウィンドウで開きます。
令和6年度
第1回
1.開催日
令和6年7月12日
2.議題
1.「京丹後市文化財保存活用地域計画」の実施調書について
2.計画推進にかかる報告事項
3.会議録・配布資料
(資料2)京丹後市文化財保存活用地域計画進捗管理表 (PDFファイル: 1.2MB)
(資料3)令和6年度の主要実施事業報告 (PDFファイル: 602.7KB)
(資料4)令和6年度整備工事概要 (PDFファイル: 2.8MB)
(資料5)丹後震災記念館耐震化・利活用検討経費 (PDFファイル: 612.1KB)
令和5年度
第2回
1.開催日
令和6年3月21日
2.議題
1.令和5年度の主要実施事業報告
2.計画措置の進捗評価
3.今後の予定
3.会議録・配布資料
(資料2)令和5年度の主要実施事業報告 (PDFファイル: 509.6KB)
(資料3)京丹後市文化財保存活用基金 (PDFファイル: 286.9KB)
(資料4)京丹後市市民遺産制度 (PDFファイル: 476.9KB)
(資料5)令和5年度銚子山整備工事施行範囲図 (PDFファイル: 297.5KB)
(資料6)京丹後歴史文化めぐりマップ(案) (PDFファイル: 1.1MB)
(資料7)京丹後市地域学習副読本について (PDFファイル: 551.7KB)
(資料8)須田平野古墳の発掘調査でわかったこと (PDFファイル: 2.2MB)
(資料9)令和5年度計画措置の進捗評価 (PDFファイル: 749.3KB)
(資料10)文化財保存活用地域計画 包括的な措置 実施調書 (PDFファイル: 1.5MB)
第1回
1.開催日
令和5年6月28日
2.議題
1.会長・副会長の選出について
2.「京丹後市文化財保存活用地域計画」について
3.計画推進にかかる「実施調書」について
4.今後の進め方について
3.会議録・配布資料
(資料2)文化財保護法抜粋 (PDFファイル: 139.1KB)
(資料3)京丹後市文化財保存活用地域計画推進協議会設置要綱 (PDFファイル: 139.9KB)
(資料4)文化財保存活用地域計画「実施調書」 (PDFファイル: 1.4MB)
(資料5)「(仮称)文化財保存活用募金」 (PDFファイル: 720.8KB)
(資料6)「(仮称)京丹後市市民遺産会議」 (PDFファイル: 1.4MB)
(資料7)網野銚子山古墳整備計画 (PDFファイル: 882.9KB)
(資料8)京丹後市歴史文化物語(案) (PDFファイル: 472.0KB)
(参考資料1)文化財保存活用地域計画パンフレット (PDFファイル: 2.2MB)
(参考資料2)地域計画概要版 (PDFファイル: 7.1MB)
審議会の概要
主な所掌事務
地域計画の策定について審議を行う。
構成員等
15人
担当課
教育委員会事務局 文化財保存活用課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0640 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書広報広聴課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0110 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月13日