ごみの分け方・出し方

家庭ごみの分け方・出し方についてご覧いただけます

可燃ごみ

可燃ごみ・可燃性粗大ごみ

種類 ごみの種類 備考
可燃ごみ

台所ごみ(調理くず、貝殻、果物の皮、保冷剤、乾燥剤)

草・枝木

布・革・ゴム類(衣類、かばん、靴、長靴、ベルト、ぬいぐるみ)

紙類(おむつ、使用済みティッシュ)

可燃ごみのイラスト

  • 「雑がみ」は可燃ごみに出さずに、古封筒に入れたり、雑誌にはさむなどして、古紙回収団体に引き渡してください。
  • 「廃食用油」は、NPO法人エコネット丹後の回収に出してください。
可燃性粗大ごみ
(直接持込)

木製家具(金属やガラス等は取り外して)

布団、じゅうたん

マットレス・ソファー(スプリング等は取り外して)

可燃性粗大ごみのイラスト

  • 木製家具は壊して(金具やガラス等は外す)から峰山クリーンセンターへ持ち込んでください。(長さ1メートル以内、太さ20センチメートル以内)
  • スプリング入りのマットレス・ソファーは、スプリングを外して持ち込んでください。
  • 庭木剪定や伐採等により発生した”自然木”はチップ化し再利用しますので、長さ1メートル程度にカットし、大宮最終処分場へ持込んでください。
  • 畳(5枚以上)、解体くず(軽トラ1台超)を持ち込む場合は、事前に峰山クリーンセンター(電話番号:62-4626)までご連絡ください。
  • 電気カーペット、電気毛布は「不燃ごみ」として最終処分場へ持ち込んでください。

不燃ごみ

不燃ごみ・不燃性粗大ごみ
種類 ごみの種類 備考
不燃ごみ

陶磁器・ガラス類(茶碗、皿、コップ、グラス、花瓶、植木鉢、鏡、化粧ビンなどの飲料用以外のビンなど)

硬質プラスチック製品(プランター、バケツ、ハンガー、おもちゃなど)

小型家電製品

金属類(鍋、やかん、フライパン、包丁、塗料スプレー缶など)

傘、カイロ、ライター

白熱電球・LED電球・点灯管

不燃ごみのイラスト

  • 指定袋に入らないものは収集できませんので最終処分場へ直接持ち込んでください。
  • 以下のものは、再資源化のため市の指定袋に入る大きさであっても、ステーションに出さずに直接持込をお願いします。
  1. 小型家電(携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機等)⇒各市民局、地域公民館等に設置してある専用の回収ボックスへ(無料)。
  2. 小型の金属製調理器具等(鍋・やかん・フライパン等)⇒最終処分場へ(有料)。
不燃性粗大ごみ
(直接持込)

大型家電製品(マッサージ機、電子レンジ、ファンヒーターなど)

プラ製・金属製家具

ガス台、電気毛布、電気カーペット、一斗缶、自転車
 

※テレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯・乾燥機は持ち込めません。

不燃性粗大ごみのイラスト

  • 鍋・やかん・フライパン等の金属製品や、大型家電製品は、埋立せずに再資源化しますので、他の不燃ごみとは分けて持ち込んでください。(※小型の家電製品は、各市民局や地域公民館などに設置してある専用回収ボックスに入れてください。

資源ごみ

種類 ごみの種類 備考

空き缶

アルミ缶、スチール缶

お菓子・缶詰の缶

カセット式ボンベ

塗料以外のスプレー缶

空きカンのイラスト

  • つぶさず出してください。
  • アルミ、スチールの分別は不要です。
  • スプレー缶は、使い切ってから”必ず穴をあけて”出してください。

空き

ビン

飲料用、食品、調味料、飲み薬のビン(ガラスコップや‟口にしないもの”が入っていたビン等は不燃ごみ)

空きビンのイラスト

  • 「無色・透明」、「茶色」、「その他」の3色に分別してください。
  • 割れたビンは不燃ごみで出してください。

ペット

ボトル

下の識別表示のあるペットボトル。
(形状はペットボトルに似ていても、プラマークのある物は容器包装プラスチックへ出してください)

ペットボトルのイラスト

  • キャップは外して、軽くすすいで出してください。(キャップは「容器包装プラスチック」へ)
  • ラベルは取り外さず、つぶさずに出してください。
容器包装プラスチック

下の識別表示のある容器包装類
ボトル類(シャンプーやリンス・洗剤のボトル)

カップ類(カップ麺・プリン・ゼリーのカップ)

トレイ・パック類(肉・魚などのトレイ、卵・豆腐のパック)

袋類(菓子・パン・野菜などの袋、レジ袋)

ペットボトルのキャップ

緩衝材(プチプチ)

その他プラスチック容器包装類のイラスト

  • 以下のものは可燃ごみで出してください。
  1. マークがあっても、きれいにすすげないもの(例:歯磨きチューブ、チューブ入りのハンドクリーム等)。
  2. 発泡スチロール以外の緩衝材、ラップ類、結束PPバンド(梱包用プラスチックひも)
  • 以下のものは不燃ごみで出してください。
    容器包装でない硬質プラスチック製品(例:ビデオテープ・プランター・ハンガー・バケツ・玩具等)
発泡スチロール

電化製品などの緩衝材として使用されている発泡スチロール

発泡スチロールのイラスト

  • 少量の発泡スチロールをステーションに出す場合は、「容器包装プラスチック」の収集容器に投入してください。
  • 多量の発泡スチロールは峰山クリーンセンターへ直接持ち込んでください。
  • 汚れのひどいものは可燃ごみに出してください。

資源ごみを出す場合は、資源ごみステーションに配布された専用回収容器にそれぞれ分別して投入してください。

  • 空き缶、空きビン、ペットボトル等にたばこや異物を入れないでください。
  • 中身を空にし、すすいでから出してください。

有害ごみ

有害ごみ
種類 ごみの種類 備考

有害ごみ

水銀入り体温計

蛍光管(丸型・直管型・電球型)

乾電池

ボタン電池

※小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は市内家電取扱店等のリサイクルボックスをご利用ください。

有害ごみのイラスト

  • 有害ごみを出す場合は、ステーションに配布された専用回収容器に投入してください。
  • 蛍光管などは、破損しないように出してください。
  • 峰山クリーンセンターや最終処分場へ直接持ち込むこともできますが、その場合は、可燃ごみや不燃ごみ等とは区分けしてください。

古紙類(古紙回収団体等への引き渡し)

古紙類の詳細
種類 ごみの種類 備考

古紙類

 

新聞・チラシ

雑誌・書籍

段ボール

紙パック

雑がみ

古紙類等のイラスト

  • 品目ごとにひもでしばるなどして出してください。
  • 紙パックの内部が銀色のものは、可燃ごみに出してください。
  • 「雑がみ」は、”雑誌にはさむ”、”古封筒や紙バックに入れる”などし、風で飛散しないようにして出してください。

受け入れできないもの

受け入れできないものの詳細
種類 ごみの種類 備考
受け入れしないもの
  1. 各種リサイクル法対象品目
    テレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯・乾燥機、自動車、オートバイ(部品含む)、エアコン
  2. 危険物(廃油、その他引火性の溶剤など)
    医療廃棄物、カセットボンベ以外のガスボンベ、消火器、薬・劇薬(農薬、肥料を含む)
  3. その他処理困難物
    バッテリー、廃船、ピアノ(電子ピアノ除く)、大型農業用機械、耐火金庫、ソーラーパネル、太陽熱温水器、廃タイヤ(ホイール付含む)、ボイラ等の給湯器

受入しないもののイラスト

  • 処分方法は、購入店または取扱店等に相談してください。
この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0240 ファックス:0772-62-6716
お問い合わせフォーム

更新日:2021年12月04日