【新型コロナウイルス感染症関連】中小企業者支援制度

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による中小企業者等への影響を緩和し企業を支援するための、国や京都府による施策を紹介します。

国の支援

京都府の支援

新型コロナウイルス対応緊急資金等融資制度

セーフティネット保証を受けるためには下記様式に必要事項をご記入の上、申請してください。

※融資に関するご相談は金融機関にてお願いします。

セーフティネット保証4号

セーフティネット保証4号(コロナ関連)は、令和6年6月30日をもって終了しました。

2 セーフティネット保証5号

 経済産業省では、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、同感染症の影響を受ける業種に属する中小企業者の業況が悪化していることを踏まえ、中小企業者の資金繰りを支援する制度です。

※指定期間にはご注意ください

様式

以下の表に沿って申請書の提出をお願いします。

※令和6年12月1日から全様式が変更となっていますのでご注意ください

通常の様式
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 様式第5-(イ)-1 Word版(Wordファイル:57.7KB)
PDF版(PDFファイル:87.5KB)
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 様式第5-(イ)-2 Word版(Wordファイル:58KB)
PDF版(PDFファイル:90.7KB)
創業者の様式例
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 様式第5-(イ)-3 Word版(Wordファイル:57.9KB)
PDF版(PDFファイル:89.7KB)
指定業種と非指定業種を営んでいいる場合 様式第5-(イ)-4 Word版(Wordファイル:58.5KB)
PDF版(PDFファイル:92.8KB)
原油高の様式例
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 様式第5-(ロ)-1 Word版(Wordファイル:60.7KB)
PDF版(PDFファイル:109.2KB)
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 様式第5-(ロ)-2 Word版(Wordファイル:62.8KB)
PDF版(PDFファイル:112.2KB)
利益率の様式例
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 様式第5-(ハ)-1 Word版(Wordファイル:58KB)
PDF版(PDFファイル:89.7KB)
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 様式第5-(ハ)-2 Word版(Wordファイル:58.4KB)
PDF版(PDFファイル:92.5KB)

 

※申請によって様式が異なりますので、上記表をご確認いただき申請をしてください。

※様式についてご不明点があれば、下記問い合わせ先までご相談ください。

申請について

必要書類

●申請書

●前年度の青色決算書の写し

●毎月の売上高等がわかる書類の写し

※必要に応じ、相談の中で確認したい書類があれば写しをご提出いただくこともありますのでご了承ください。

申請先

商工観光部 商工振興課

〒629-3101 京都府京丹後市網野町網野385番地の1(ら・ぽーと)

 電話番号:0772-69-0440
 ファックス:0772-72-2030

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 商工振興課
〒629-3101
京都府京丹後市網野町網野385番地の1(ら・ぽーと)
電話番号:0772-69-0440 ファックス:0772-72-2030
お問い合わせフォーム

更新日:2025年04月01日