税務証明交付・閲覧申請
申請書の説明や手続き方法、ファイルのダウンロードが行えます
| 申請書名 | 税務証明交付・閲覧申請書(様式からダウンロードできます) |
|---|---|
| 概要説明 | 所得証明 ・課税証明 ・非課税証明 ・納税証明 ・事業証明 ・記載事項証明 ・住宅用家屋証明 ・固定資産評価証明 ・公課証明 ・軽自動車税(種別割)納税証明書など各種証明書が必要なときに利用してください。 所得証明・課税証明・非課税証明は、未申告の場合、発行できません。 |
| 手続き方法 |
必要事項を記入し窓口へ持参してください。
|
| 手数料等 |
手数料等の詳細はページ下部の「手数料等」をご覧ください |
| 受付窓口 | 各市民局窓口(大宮、網野、丹後、弥栄、久美浜) ※いずれの市民局でも受け付けます。 【受付日】土曜日・日曜日・祝日・年末年始の休日を除く日 【受付時間】午前8時30分から午後5時15分 |
| 問い合わせ先 | 大宮市民局 〒629-2501 京丹後市大宮町口大野226番地(電話番号)0772-69- 0712 網野市民局 〒629-3101 京丹後市網野町網野353番地の1(電話番号)0772-69-0713 丹後市民局 〒627-0201 京丹後市丹後町間人1780番地(電話番号)0772-69-0714 弥栄市民局 〒627-0111 京丹後市弥栄町溝谷3450番地(電話番号)0772-69-0715 久美浜市民局 〒629-3405 京丹後市久美浜町814番地(電話番号)0772-69-0716 または 市民環境部税務課 〒627-8567 京都府京丹後市峰山町杉谷889番地 (電話番号)0772-69-0180 (ファックス)0772-69-0901 |
| 様式(窓口用) | |
| 様式(郵便請求用) |
税務証明の郵便請求も受け付けています。 |
| 記載要領 | |
| 申請書のサイズ | A4 (別表は、申請書の裏面に印刷していただいて結構です) |
手数料等
住民税関係
| 証明の種類 | 手数料 |
|---|---|
| 所得証明 |
300円(1通) |
|
所得証明(児童手当用) |
無料 |
| 課税証明 |
300円(1通) |
| 非課税証明 |
300円(1通) |
納税関係
| 証明の種類 | 手数料 |
|---|---|
| 納税証明 |
300円(1通) |
| 軽自動車税(種別割)納税証明 | 無料 |
固定資産税関係
| 証明の種類 | 手数料 |
|---|---|
| 公課証明 | 300円(1通) |
| 租税特別措置法の規定による登録免許税の軽減対象住宅に関する証明(住宅用家屋証明) |
1,300円(1件) |
| 登録事項証明(評価・公課事項) | 300円(1通) |
その他
| 証明の種類 | 手数料 |
|---|---|
| 事業証明 |
300円(1通) |
| 記載事項証明 |
300円(1通) |
| 奥書証明 |
300円(1通) |
市税の閲覧
| 証明の種類 | 手数料 |
|---|---|
| 土地・家屋名寄帳 |
1納税義務者・1年度につき、300円(1件) ※写しが必要な場合は1枚10円 |
| 字限図 |
300円(1件) ※写しが必要な場合は1枚10円 |
| 旧土地台帳附属図面 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民環境部 税務課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0180 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日








