京丹後市地域防災計画

「京丹後市地域防災計画」を策定しました

 災害対策基本法第42条及び京丹後市防災会議条例第2条の規定に基づいて策定した「京丹後市地域防災計画」について、令和7年2月18日に開催されました京丹後市防災会議において、「一般計画編」「震災対策計画編」「原子力災害対策編」を修正しました。

地域防災計画策定の基本方針

  • 災害対策の窓口となる市の責任担当部署、その他の行政機関相互の役割分担、連携及び協力体制の明確化
  • 「自らの身の安全は自ら守る」、また、「発災初期における地域ぐるみの防災活動の成否が、被害軽減や二次災害防止の成否を大きく決定する」の観点から、市民や事業所の担うべき役割分担、努力目標を明確化
  • 高齢者、障がい者、乳幼児、妊産婦、外国人等、特に配慮を要する「要配慮者」に対する救援・救助対策を明確化

地域防災計画の構成及び災害の範囲

 地域防災計画は、高い頻度で対応を必要とされる風水害対策を基本として策定し、突発的な地震災害に対応するための震災対策、また、原子力災害への対策も充実させました。

 これらは、「一般災害計画編」、「震災対策計画編」、「原子力災害対策編」に編集しています。

 地域防災計画で対応する災害の範囲は次のとおりで、各編は、「総則」、「予防」、「応急」、「復旧・復興」の計画分野で構成しています。

  1. 一般災害計画編
    ア 異常気象災害洪水、高潮、津波、地すべり、土石流、がけ崩れ、降・積雪等による災害
    イ 突発的事故災害石油類流出事故、大規模海難事故、航空機事故、鉄道事故、道路事故、大規模工場等火災・爆発事故、放射性物質事故、大規模林野火災
  2. 震災対策計画編
    ア 地震災害
    イ 地震に関連した土砂災害・津波災害、降・積雪等災害
  3. 原子力災害対策編
    ア  原子力災害
防災活動イラスト

京丹後市地域防災計画【一般計画編】(令和7年2月18日修正)

分割ダウンロード

分割ダウンロード
第1編 総則 第1編(PDFファイル:1.6MB)
第2編 災害予防計画 第2編(PDFファイル:1.6MB)
第3編 災害応急対策計画 第3編(PDFファイル:2.1MB)
第4編 災害復旧・復興計画 第4編(PDFファイル:1.4MB)

京丹後市地域防災計画【震災対策計画編】(令和7年2月18日修正)

分割ダウンロード

分割ダウンロード
第1編 総則 第1編(PDFファイル:1.6MB)
第2編 災害予防計画 第2編(PDFファイル:1.5MB)
第3編 災害応急対策計画 第3編(PDFファイル:2MB)
第4編 災害復旧・復興計画 第4編(PDFファイル:1.3MB)

京丹後市地域防災計画【原子力災害対策編】(令和7年2月18日修正)

分割ダウンロード

分割ダウンロード
第1編 総則 第1編(PDFファイル:600.3KB)
第2編 原子力災害事前対策計画 第2編(PDFファイル:594.9KB)
第3編 緊急事態応急対策計画 第3編(PDFファイル:660.1KB)
第4編 原子力災害中長期対策計画 第4編(PDFファイル:533.8KB)

原子力災害住民避難計画(令和5年3月23日修正)

京丹後市地域防災計画【資料編】(令和7年4月1日修正)

分割ダウンロード

分割ダウンロード
表紙   表紙(PDFファイル:62.2KB)
目次   目次(PDFファイル:146.7KB)
資料1
  • 1-1 京丹後市災害履歴
  • 1-2 京丹後市域を流れる主な河川
  • 1-3 土砂災害警戒区域等一覧表
  • 1-4 ため池及びその他農業用施設の現況
  • 1-5 水産施設の現況
  • 1-6 道路状況一覧表
  • 1-7 京都丹後鉄道の規制区間等
  • 1-8 指定文化財一覧
資料1(PDFファイル:2.3MB)
資料2
  • 2-1 京丹後市防災会議
  • 2-2 自主防災組織補助金交付要綱
資料2(PDFファイル:250.4KB)
資料3
  • 3-1 京丹後市災害対策本部
  • 3-2 市保有車両一覧
  • 3-3 市備蓄の現況
  • 3-4 燃料調達先
  • 3-5 消防力等の現況
資料3(PDFファイル:855.8KB)
資料4
  • 4-1 京丹後市通信施設一覧
  • 4-2 災害時連絡先及び優先電話
  • 4-3 気象等観測情報の発表基準等
  • 4-4 各支部指定観測地点の警戒積雪深一覧
  • 4-5 被害程度の認定基準
  • 4-6 サイレン信号等
資料4(PDFファイル:564KB)
資料5
  • 5-1 消防相互応援協定締結先一覧
  • 5-2 他自治体等との相互応援協定
  • 5-3 ヘリポート開設候補施設一覧
  • 5-4 緊急通行確保対策に関する事項
資料5(PDFファイル:351.1KB)
資料6
  • 6-1 医療救護対策に関する事項
  • 6-2 指定緊急避難場所、指定避難所等指定の現況
  • 6-3 要配慮者の救援対策に関する事項
  • 6-4 防疫・衛生、遺体処理対策に関する事項
  • 6-5 応急給水用飲料水確保体制の現況
  • 6-6 炊き出し予定施設一覧
  • 6-7-1 応急仮設住宅建設候補地
  • 6-7-2 市建設業協会、京都北部建設事業協同組合及び建設業者等一覧
  • 6-8 その他生活救援対策全般に関する事項
資料6(PDFファイル:942.2KB)
資料7
  • 7-1 京丹後市の報告等様式
  • 7-2 水防活動実施報告書(様式)
  • 7-3 広域消防相互応援に関する様式
  • 7-4 自衛隊の災害派遣要請に関する様式
  • 7-5 緊急通行車両確認のための証明書等様式
  • 7-6 応急医療救護に関する様式
  • 7-7 避難所運営のための様式
  • 7-8 捜索受付から火葬・埋葬までの各様式
  • 7-9 調査票及びり災証明書様式
  • 7-10 義援金受付のための様式
  • 7-11 公用負担関係様式
資料7(PDFファイル:882.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務防災課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0140 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム

更新日:2025年05月01日