デジタルミュージアム<指定文化財(工芸品)>一覧

京丹後市内の指定・登録文化財(工芸品)

工芸品所在地一覧

(番号は抜粋しています)

番号 指定別 名称 員数 所在地 指定登録年月日 時代
1 国・指
(重文)
大宮売神社石燈籠 2基 大宮町周枳 昭和37年2月2日 1基に徳治2(1307)年銘
2 府・指 縁城寺金銅装笈 1背 峰山町橋木 昭和59年4月14日 室町時代
3 府・指 溝谷神社石燈籠 1基 弥栄町溝谷 - 鎌倉時代
4 府・指 円頓寺熊野十二社権現懸仏 2面 久美浜町円頓寺 昭和58年4月15日 鎌倉時代
5 府・指 如意寺木造扁額 1面 久美浜町西本町 平成4年4月14日 永仁3(1295)年
6 市・指 縁城寺手錫杖 1柄 峰山町橋木 昭和60年3月28日 文明3(1471)年:智海銘
7 市・指 縁城寺鋳銅五具足 1具 峰山町橋木 昭和60年3月28日 香炉:宝永2(1705)年銘
花瓶:宝永7(1710)年銘
燭台:寛保元(1741)年銘
8 市・指 高森神社狛犬 1対 大宮町延利 昭和60年7月1日 文和4(1355)年銘
9 市・指 万休院茶壺 1口 大宮町河辺 昭和60年7月1日 古瀬戸:享禄4(1531)年銘
10 市・指 野中区宝篋印塔 1基 弥栄町野中 昭和49年7月17日 至徳4(1387)年
11 市・指 木橋区線刻薬師如来像御正体 1面 弥栄町木橋 平成9年3月19日 平安時代末期
~鎌倉時代
12 市・指 加茂神社鰐口 1口 網野町木津 加茂神社
(丹後郷土資料館寄託)
昭和51年3月1日 永享3(1431)年銘
13 市・指 仲禅寺区仁王尊 2躯 網野町仲禅寺 昭和54年1月23日 吽形:文明13(1481)年
阿形:宝暦9(1759)年
14 市・指 上山寺石造宝篋印塔 2基 丹後町上山 昭和61年5月19日 永徳元(1381)年銘
永禄9(1567)年銘
15 市・指 上山寺石造五輪塔 1基 丹後町上山 昭和61年5月19日 永禄8(1565)年
16 市・指 八幡神社石燈籠 1基 久美浜町鹿野 昭和58年4月1日 応永24(1417)年銘
17 市・指 宝林寺銅造飲食器 3口 久美浜町神谷 令和2年9月1日 永禄3(1560)年銘
18 市・指 如意寺銅造鰐口 1口 久美浜町西本町 令和2年9月1日 応永30(1423)年銘
19 市・指 如意寺銅造閼伽桶および灑水器 各1口 久美浜町西本町 令和2年9月1日 室町時代

 (区分)国・指(重文):国指定重要文化財、府・指:京都府指定文化財、市・指:京丹後市指定文化財

(所在地)丹後郷土資料館:京都府立丹後郷土資料館

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保存活用課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0640 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム

更新日:2020年10月02日